とりあえず車を楽しむ

BL/BPレガシィ クラッチ交換費用【参考】

私のレガシィは走行距離112,000km時にクラッチ一式を交換しています。クラッチの使用限界がきて滑るようになったからではなく、クラッチペダルを踏んだときのギーという異音の修理のために交換しています。 参考情報としてスバルディーラーでのクラッチ交換…

BL/BPレガシィ エンジンマウント交換費用【参考】

前回の10万km超えレガシィの不具合・修理箇所の記事を書く際に、レガシィの3年間の整備記録をあさっていたところ、エンジンマウント交換の見積もりが見つかったので、参考になればと思い書いておきます。 ⇒10万km超えの過走行レガシィ 6万km乗って出た不具合…

10万km超えの過走行レガシィ 6万km乗って出た不具合・修理箇所

走行距離10万km超えのBLレガシィを購入してから3年間が経ちました。約6万kmの距離を走り、現在、走行距離17万kmとなりました。6万kmの距離を重ねていく中で修理・メンテナンスした箇所について紹介していきます。 10万km超えの過走行車はどういう不具合・故…

中古のショックアブソーバーを買うのは結構リスクが高いと思う

ヤフオクを見ていると、中古のショックアブソーバーや車高調が多く出品されています。オーバーホール可能なものを購入するのは別として、ショックアブソーバーを中古で買ってそのまま使用するのはあまり得策ではないと思います。 ショックアブソーバーを購入…

背の高い軽自動車も意外といいなと思った。【セダンとの比較】

先日、レガシィの修理期間中の代車としてシフォンカスタム(タントカスタム)をお借りしました。シフォンと言うと「??」となる人も多いと思いますが、ダイハツ・タントのOEM供給車としてスバルブランドで販売している車です。 シフォン(タント)は軽トー…

【ブレーキ鳴き対策】BLレガシィ ブレーキパッド外し

ここ最近、レガシィのブレーキ鳴きが気になっていました。止まりかけの弱い制動を掛けているときにキーーーという高い音が鳴ります。 ブレーキパッドを交換してから1万キロ走行していますが、交換してからここ最近まではブレーキが鳴くことはありませんでし…

カローラスポーツ 1.2ターボに乗った【内装編】

先日、カローラスポーツ1.2Lターボのレンタカーを借りて乗りました。各社強豪がひしめくCセグメントに属するトヨタの車です。結構気になっている車でしたが、ようやく乗ることができたので、いろいろとレビューしたいと思います。今回は内装について書きます…

カローラスポーツ 1.2ターボに乗った【外装編】

先日、カローラスポーツ1.2Lターボのレンタカーを借りて乗りました。各社強豪がひしめくCセグメントに属するトヨタの車です。結構気になっている車でしたが、ようやく乗ることができたので、いろいろとレビューしたいと思います。今回は外装について書きます…

【レビュー】カローラスポーツ 1.2ターボに乗った 走るのが気持ちがいい!

先日、カローラスポーツ1.2Lターボのレンタカーを借りて乗りました。各社強豪がひしめくCセグメントに属するトヨタの車です。結構気になっている車でしたが、ようやく乗ることができたので、いろいろとレビューしたいと思います。 今回はワインディング含め…

【原因・治し方】スバル 6速MTのプルリングが戻らない症状について

スバルの6速MT車はバックギアに入れるときは、シフトノブ下のプルリング(リバースリング)を上に引き上げた状態で6速の横にシフト操作することで入ります。バックギアからニュートラルにシフト操作すれば、通常、プルリングは自動的に下に戻ります。 バック…

SUBARU XV(GT型)の展示車を見ました。内装レビュー

先日、レガシィのエアコンからコトコトと音がなっていたため、スバルディーラーに車を見てもらいに行きました。XVの展示車が置いてあったので、待ち時間中に内装メインに見ました。 ベースのインプレッサは5代目となり、内装の質感も高くなってきています。…

【3分でできる】BL/BPレガシィ スマートキーの電池交換

BL/BPレガシィのスマートキーの電池交換方法について紹介します。作業は非常に簡単で、マイナスドライバー1本あれば交換できます。 プッシュスタート式の車両の交換作業となります。キーを差して回してエンジン始動するタイプはキーの形状が違います。 電池…

レガシィのスマートキーが突然電池切れ。どう対応するか(ドア解錠~エンジン始動まで)

先日、BLレガシィのスマートキーが突然、電池切れになってしまいました。 朝の通勤時に車に乗り込もうと、解錠ボタンを押しましたが、ピッと1回鳴ったあと全く反応しなくなりました。 今回の記事では、その時どう対応したのかとスマートキーの電池が切れたと…

新型MAZDA3 15S 6MTを試乗しました。インテリアは抜群の質感

令和元年5月24日に新型MAZDA3が国内発表されました。これまでのアクセラという名称から変わり、海外で使われていたMAZDA3という名称に統一されました。新型MAZDA3はマツダの新世代商品群の記念すべき第一弾です。 注目度の高い車種でしたので、私も気になっ…

MAZDA3/アクセラとレガシィの型式がよく被る件について

引用元:https://www.mazda.co.jp 2019年5月24日にアクセラ後継車である新型MAZDA3の国内販売が開始されました。新型MAZDA3の型式はファストバック・セダン共に、「SKYACTIVE-G 1.5」がBP5P、「SKYACTIVE-G 2.0」がBPFP、「SKYACTIVE-D 1.8」がBP8Pとなって…

希少な5気筒エンジンの車を紹介【現行~約10年前までのモデル・国内販売あり】

エンジンのレイアウントには直列3気筒、直列4気筒、直列6気筒、水平対向4気筒、V型8気筒など様々な種類がありますが、割と珍しいエンジンレイアウトの直列5気筒を採用している車もあります。 先日、アウディのTT RSをレンタルして乗りました。 TT RSは2.5リ…

アウディ TT RSクーペ 6MTに乗ってみた 5気筒エンジンのサウンドはやみつきになる

前回、こちらの記事でTT RSクーペという車についてと内外装の紹介をしました。 今回は実際に運転してみてのドライブフィールについてです。走行時間の割合としては、街中:高速:ワインディング=1:2:7くらいです。 「表筑波スカイライン」をメインに走…

アウディ TT RSクーペ 6MTに乗ってみた 内外装編

先日、アウディの2代目TT RSクーペの6速マニュアルのレンタカーを借りて乗ってきました。 アウディのクワトロに興味があったこと、5気筒エンジンをマニュアルで乗れるということがレンタルする決め手となりました。 TTという車種にはあまり興味を持っていま…

深夜ドライブするのをやめた話

前回の続きです。 深夜ドライブの魅力にはまり、毎週末のように行っていました。往復で100km~250kmの場所を目的地として走ることが多かったです。 多くは仕事終わりに2時間くらい仮眠して、起きてから出発するというパターンでした。 必ずしも金曜日の夜から…

社会人1年目のとき深夜ドライブにはまった

今回は深夜ドライブにはまったときの話をします。 社会人生活が始まり1年目の、年が明けた頃から、仕事に行くのが嫌で仕方ありませんでした。原因はいろいろ複雑ですが、とある人物との軋轢や自分を周囲と比較することにより、段々心が辛くなってきていまし…

ワコーズ ハードコート復元キットのレビュー 耐久性はどうなのか?

前回、ヘッドライト磨き作業の手順を紹介しました。今回は磨いた後のコーティング剤であるワコーズ ハードコート復元キットについての使用感などを書いていきます。 ⇒耐水ペーパーを使ったヘッドライト磨き 少ない費用で効果は抜群 ワコーズ ハードコート復…

耐水ペーパーを使ったヘッドライト磨き 少ない費用で効果は抜群

年数の経った車のヘッドライトは交換でもしていない限り、高確率で黄ばみやくもりが発生してしまいます。 今の車のヘッドライトはポリカーボネートとよばれる樹脂でできていますが、ポリカーボネートは紫外線に当たり続けると変色してしまいます。傷への耐性…

BLレガシィ KYB Lowfer Sports 交換直後のファーストインプレッション

先日、レガシィのショックアブソーバーをビルシュタインからKYB Lowfer Sportsに交換しました。 2018年7月走行距離154038km時に純正スプリング+ビルシュタインB6からビルシュタインB12のサスペンションキットに交換していました。 そして、2019年5月走行距離…

BLレガシィ ショックアブソーバー交換 ビルシュタインからKYBへ(リア編)

前回の続きです。BLレガシィのショックアブソーバー(リア)の交換作業の手順について書いていきます。フロントと同じくビルシュタインB12からKYB lowfer sportsへの交換です。 リアショックアブソーバーの交換手順 リアシートとトランクの内装を外す BLレ…

BLレガシィ ショックアブソーバー交換 ビルシュタインからKYBへ(フロント編)

前回の続きですが、BLレガシィのショックアブソーバー(フロント)の交換作業の手順について書いていきます。素人が作業をしたときの手順を書いているだけですので、これからDIYで交換しようとして見る人もあくまでも参考程度にしてください。 [:contents] …

BLレガシィ ショックアブソーバー交換 ビルシュタインからKYBへ(準備編)

前々から少しずつ準備を進めてきていたのですが、GW中にレガシィのショックアブソーバーを交換しようと思います。昨年の7月頃にビルシュタインB6からビルシュタインB12(スプリングとショックのセット品)に交換したばかりなのですが、現在、明らかに…

ダンロップ 「SP SPORT MAXX 050」と「SP SPORT MAXX 050+」の違いについて

こんにちは! 昨年の夏あたりにレガシィのタイヤを交換しました。選んだタイヤはダンロップの輸入外車用タイヤと謳っている「SP SPORT MAXX 050+」というものです。 このタイヤについていろいろ調べているうちに気付いたのですが、よく似た名前の「SP SPORT…

BMW 320d(F30)を借りて乗ってみました。(エンジン・走り編)レガシィ乗りの感想

前回の続きです。BMW 320d(F30)のエンジン・走りについての感想を書きます。 前回(内装編)はこちら ↓ ディーゼルエンジンはダッシュ力が頼もしい エンジン始動~アイドリング 街乗り 峠・高速 ドライブフィール ブレーキ タイヤ 高速安定性 ワインディング…

BMW 320d(F30)を借りて乗ってみました。(内装編)レガシィ乗りの感想

先日、BMW 320dのレンタカーを借りました。Dセグメントのスポーツセダンを代表する車といえば、このBMW3シリーズ。ついこないだ新型の3シリーズ(G20)が発表されましたが、F30の3シリーズに一度乗ってみたいと思っていました。 ネットでレンタカー屋が実施し…

BL/BPレガシィのダッシュボードの値段は?純正部品はやっぱり高い

私の乗っているレガシィは2007年式で、今年で新車製造から12年目になります。 12年もたつといろんな部品が壊れたり、古くなってきたりしますが、内装部品の劣化も目立ってきます。特に劣化が激しいのが、ダッシュボードです。 車に乗るたびに目に触れる部品…

'