PC・スマホ
一時的に文字や文章をメモしておきたいときにメモ帳ソフトを使うことってあると思います。 Windowsユーザーなら標準で入っているメモ帳があり、それでも十分だと思いますが、痒いところに手が届く便利なメモ帳ソフトを最近導入したので紹介します。 何が便利…
説明するまでもないと思いますが、タッチタイピング(ブラインドタッチ)とはキーボードを見ずに文字を入力することです。 仕事や勉強で日常的にPC入力をする人なら程度の差こそあれ、自然とタイピング速度は上がり、キーボードをあまり見ずに文章が書けるよ…
先日、ワイヤレススピーカーのJBL FLIP5を購入しました。ワイヤレススピーカーは初めてですが、なかなか気に入っています。 JBLはオーディオメーカーのハーマンインターナショナルが展開するブランドの一つです。レクサス車のオーディオに採用されるマークレ…
最近、約7年間使用しているノートPCのキーボードの反応が悪くなってきました。 特定のキー(特にG,J,L,1,2)が普通に打っても反応せず、かなり強めに叩くように数回打って初めて反応してくれるような状態です。 ブログを書くときもそうですが、文字…
私はブログに画像を載せたりするときに、画像編集ソフトを使って大きさの調整や文字の挿入など簡単な編集をしますが、これまではWindowsに元々入っている「Microsoftペイント」を使っていました。 「ペイント」はお絵描きソフトですが、簡単な画像編集ならこ…
ここ最近、ブログデザインを学んだりちょこちょこといじってみたりすることにはまっています。 人のブログを読んだときに「この見出しとか背景の色使いがいいな」と思うことがあるのですが、そういうときにどの色が使われているのか、色コードを簡単に調べら…
スマホ (パソコン)でWEB閲覧や調べものをしているとき、見ているそのページをパソコン(スマホ)で見たいというようなことってあると思います。 今回はそういうときに役立つ「Pushbullet」というものを紹介します。 Pushbulletとは? Pushbulletの導入の仕方 …
YouTubeはとても便利ですね。数えきれないくらいの動画がアップロードされていますが、面白いものや非常にためになるコンテンツに巡り合うこともあります。 今や日常的にYouTubeを見ているという人も多いのではないでしょうか。 今回はそんなYouTubeを、より…
YouTubeで動画を見るときに動画の初めや途中で5~15秒程の広告が挿入されたりすると思いますが、あの広告を表示させなくする方法を紹介します。 「Adblock」という拡張機能をブラウザに導入することで広告が表示されないようになります。名前の通りweb上の「…
こんばんは。 暗い部屋でパソコンを見るシチュエーションってあると思います。私は寝る時間の直前までYouTube閲覧やネットサーフィンをしていてパソコンを見ることが多いのですが、少しでも睡眠モードに入りやすくなるよう部屋の明かりを多少暗くした状態で…