とりあえず車を楽しむ

【解決!】WPSスプレッドシートで矢印キーを押すと画面スクロールしてしまう症状【Scroll Lockが原因でした】

※記事内のリンクには広告が含まれる場合があります。

私が使用しているASUSのノートPCにはExcel互換ソフトの「WPS Spreadsheets(スプレッドシート)」が入っています。

Excelとほぼ同等に使用できるソフトなのですが、最近、矢印キーを押すと画面がスクロールしてしまう症状が発生することがあります。

普通は矢印キーを押すと、アクティブセルが移動しますよね。それが、なぜか画面がスクロールしてしまう現象がときどき発生するので、地味に困っていました。

結論から書くと、「Scroll Lock」がONになっていることが原因でした。「Scroll Lock」をOFFにすることで、この現象は無事解決しました。

ちなみに、この現象はWPSスプレッドシート固有ではなくExcelでも起きますが、「WPSスプレッドシート 矢印キー スクロール」と検索してもExcelの記事ばかりが出てなかなか解決にたどり着かなかったので、「WPSスプレッドシートで~」というタイトルにしています。

 

WPSスプレッドシート 矢印キーで画面スクロールする症状

普通はキーボードの矢印キーを押すとアクティブセル(選択されているセル)が移動すると思います。

このような感じで、を押せばアクティブセルが下に移動し、を押せば左に移動しますよね。

ですが、このように矢印キーを押すとアクティブセルが移動するのではなく、画面がスクロールしてしまう症状が時折発生します。

こうなると、マウスをポチポチとクリックしないと隣接するセルに移動できなくなるので、地味に不便です。

この症状は必ず発生するわけではありません。

Excelファイルを閉じて、次に開くときは元の動作に戻っていることもあります。

 

Scroll Lockが有効になっていることが原因

冒頭にも書いていますが、「Scroll Lock」が有効になっていたことが上述の症状が起きる原因でした。

Scroll Lockキーを有効にすると、Excelなどのソフトで、矢印キーで画面を上下左右にスクロールできるようになります。

Scroll Lockを有効にした記憶はないのですが、意図せずScroll Lockの有効/無効切替キーを押してしまったりして有効になる場合もあるようです。

ちなみに、私の使用しているASUSのノートPCはFnKがScroll Lock有効/無効を切り替えるキーになっているようです。

 

Scroll Lockを無効にする

キーボードによってはScroll Lockキーがあり、そのキーを押すことでScroll Lockの有効/無効を切り替えられます。

キーボードにScroll Lockキーがない場合は、スクリーンキーボード(PC画面上に表示してクリックして入力できるキーボードのこと)を表示させることでScroll Lockの切替ができるので、その方法を紹介します。

まず、ショートカットキーWindowsCtrlOを押します。

するとこのようなスクリーンキーボードが画面上に表示されます。

矢印キーを押すと画面がスクロールする場合は、このようにScrLkキーの色が薄いグレーになってScroll Lockが有効になっている状態だと思います。

このキーをクリックすることで色が変わりScrLkキーを無効にできます。

これでWPSスプレッドシートで矢印キーを押すと画面スクロールしてしまう症状は解決します。

スクリーンキーボードを閉じる場合は、右上の×ボタンか、WindowsCtrlOのショートカットキーを押します。

ちなみに、スクリーンキーボードは「設定」⇒「簡単操作」⇒「キーボード」⇒「スクリーンキーボードを使用する」をオンにすることでも起動できます。

 

まとめ

WPSスプレッドシートで矢印キー(カーソルキー)を押すと画面スクロールしてしまう現象の解決方法について紹介しました。

Scroll Lockが有効になっていることが原因で、PCのキーボードにScroll Lockキーがない場合は、スクリーンキーボードを立ち上げてScroll Lockを無効にすることで症状は解消されます。

ちなみに私の場合ですが、外付けキーボードでPrintScreenキーの横にScroll Lockキーがあるため、間違って押してしまってScroll Lockが有効になっていたようです。

 

'