とりあえず車を楽しむ

15.6インチを超える大型のモバイルモニター5製品を紹介する

※記事内のリンクには広告が含まれる場合があります。

f:id:humidasu_1:20210809223906j:plain

在宅ワークの広まりもあり、一層人気が高まってきているモバイルモニターですが、実際に使用してみるととても便利で、モバイルモニターなしの生活には戻れないほどです。

モバイルモニターはノートPCの画面サイズと同様に、13.3インチと15.6インチの2サイズの商品が一番多く、小さめが良いのなら13.3インチ、大きめが良いのなら15.6インチという選択パターンが多いかと思います。

ですが、15.6インチよりも大きいモニターもあります。

私は先日モバイルモニターを購入したのですが、あまりにも便利なのでもう一枚欲しくなっています。当初は据え置き型のモニターを考えていましたが、省スペース性や持ち運び性を考えると大型のモバイルモニターも良いなと思っていて、どんな製品があるか調べてみました。

今回は15.6インチより大きいモバイルモニター製品を紹介します。

大型のモバイルモニターのメリット

15.6インチを超えると、もはやモバイルって言えるの?とも思いますが、それはさておき、据え置き型にはないメリットがあります。

 

スタンドがなく、薄型なのでスペースを取らない

据え置き型のモニターにはスタンドがあり、モニター自体にある程度の厚みがあるので、意外とスペースを必要とします。デスクのスペースに余裕がない場合は、デスクを圧迫してしまいますし、見た目的にもごちゃついた感じが出てしまいます。

f:id:humidasu_1:20210809093023j:plain

モバイルモニターは非常に薄くできていて、厚みが1cmもない製品も多いです。保護カバーがスタンドがわりになる製品も多いので、スタンド要らずで省スペースです。

使用していないときは収納できる

据え置き型のモニターだと基本的にはデスクに置きっぱなしになり、常に一定のスペースを必要とします。

f:id:humidasu_1:20210809092917j:plain

一方、モバイルモニターであれば非常に薄型で、カバーも付いていることが多いので使用していないときは本棚などに立て掛けておくことができます。(上の写真のモバイルモニターは13.3インチ)

 

モバイルモニターのデメリットとしては、やはり画面サイズでは据え置き型の方が大きいのと、価格がやや高めなことです。

 

15.6インチ超えの大型のモバイルモニター5製品

cocopar 17.3インチモバイルモニター

画面サイズ 17.3インチ
解像度 1920×1080
パネルタイプ IPS
リフレッシュレート 60Hz
表面処理 ノングレア

cocoparはAmazonのモバイルモニター分野においてはよく名前を聞くメーカーです。17.3インチの他にも売れ筋の13.3や15.6インチのモバイルモニターも販売しています。本製品はレビュー数から判断しても17.3インチのモバイルモニターの中では最も売れている製品に入るのではないかと思われます。

Acouto XC17

画面サイズ 17.3インチ
解像度 1920×1080
パネルタイプ IPS
リフレッシュレート 60Hz
表面処理 ノングレア

本製品はブルーライト軽減機能がついていて、長時間使用による目の疲れを防止できます。

また、VESAマウントに対応しているのでモニターアームに取り付けすることができ、狭い空間での取り回しやモニターの高さや位置調整の融通が利くようになります。

WINTEN WT-173SF-BK

画面サイズ 17.3インチ
解像度 1920×1080
パネルタイプ IPS
リフレッシュレート 60Hz
表面処理 ノングレア

 WINTENは東京に本社があるパソコン周辺機器を販売している会社です。海外製品が多いモバイルモニターにおいて珍しい日本の会社です。

ディスプレイは表示色1670万、色域72%、輝度300cd/m2なので綺麗な映像を見れ、また「FreeSynsテクノロジー」によりカクつきやチラつきを抑えてくれます。

3年保証が付けられるのも嬉しいですね。

 

JAPANNEXT JN-MD-IPS158TFHDR

画面サイズ 15.8インチ
解像度 1920×1080
パネルタイプ IPS
リフレッシュレート 60Hz
表面処理 グレア

ジャパンネクストは東京都千代田区にある会社で、液晶モニター・エレクトロニクス製品を取り扱っています。 

画面サイズは15.8インチと、15.6インチに比べてわずかに大きくなっています。すみ分けは良くわかりませんが、同社には15.6インチもモデルもあります。

また、この製品はタッチ対応モデルであることが特徴です。スマートフォンやタブレットのようにスワイプ、ピンチアウト、ピンチインなど直感的に操作することができます。

タッチパネルはWindows10以降のOSに対応していますが、一部デバイスでは使用できない場合もあるようです。

 

Mongo.Y 17.3インチモバイルモニター

画面サイズ 17.3インチ
解像度 1920×1080
パネルタイプ IPS
リフレッシュレート 144Hz
表面処理 ノングレア

 こちらの製品はリフレッシュレートが144Hzと他の製品より高いのが特徴です。リフレッシュレートは1秒間に画面が何回更新されるかを示す値ですが、値が高いほど映像が滑らかに映るようになり、ゲームなどの用途には向いています。

また、17.3インチのモバイルモニターとしては価格がAmazonで約23,000円とリーズナブルです。

番外:GeChic On-Lap 2101H

f:id:humidasu_1:20210809192353p:plain

出典:GeChic公式サイト

GeChicという台湾のPC関連機器メーカーから21.5インチのモバイルモニターが出ています。もはやモバイルと呼べるのか疑問になるほどの大きさですが、据え置き型にはない利便性があると思います。

ですが、残念ながら2021年8月現在では日本国内の販売はないようなので番外としました。

まとめ

15.6インチを超える大型のモバイルモニター5製品を紹介しました。

15.6インチより大きいサイズは17.3インチがメインでそれ以上のサイズはほとんどなさそうです。以前は18.4インチのモバイルモニターもあったようなのですが、現在は販売終了しているのか見つけられませんでした。

 

'