仕事やプライベートでPCを使っているときに画面が小さいと感じたり、何度もウインドウを切り替えるのが面倒だと感じたりすることはないでしょうか。
そんなときに、ものすごく便利なのがモバイルモニターです。私も最近使い始めたのですが、デュアルディスプレイは仕事でもプライベートの用途でも効率が飛躍的に向上します。捗りすぎて一度使いだすと元には戻れなくなります。
マルチディスプレイの虜になってしまったので、もう一台モバイルモニターを購入するか、据え置き型の大きめのモニターを購入するか迷っているのですが、最近気になっているのがタッチパネル機能を搭載したモバイルモニターです。
タッチ機能が搭載されていることにより、スマホやタブレットのように2本の指でピンチイン、ピンチアウトができたり、スワイプ、スクロールといった直感的な操作ができます。
タッチパネル非搭載のものと比べて価格はやや高いですが、タッチ操作できるのは魅力的です。
今回はタッチ対応のモバイルモニター9製品を紹介したいと思います。
タッチ機能がないPCでも使用できるのか?
そもそもなんですが、PC側がタッチパネル非対応の場合でも、モバイルモニター側のタッチ機能は使えるのだろうか?と思っていました。
ですが、PC側のディスプレイがタッチに対応しているかどうかは関係なく、USBで接続することでモバイルモニター側はタッチ機能が使えるようになります。
マウスがUSBで接続することでデスクの適当な場所を動かしたら、画面上のカーソルが反応するようになるのと似たような感じでしょうか。
タッチパネル対応のモバイルモニターでできること
タッチパネル非対応のモバイルモニターもとても便利ですが、タッチパネル機能があると使用の幅が広がります。
タッチで直感的に操作できる
Webページのスクロールや、Googleマップではスマホと同様に指2本でのピンチイン、ピンチアウトで地図の拡大縮小ができます。
また、スマホやタブレットでYouTubeを閲覧するときは画面をダブルタップすると10秒送り・戻しができますが、YouTubeをタッチパネル側に投影すれば、同じようにダブルタップで10秒送り・戻しができるようになります。
PCのゲームをタッチパネルでプレイすることもできます。
イラストをペンで描くことができる
タッチ機能がないPCを使用していて、手書きでイラストを描いたりしたいときにも便利です。タッチペンを使用すれば、直感的にイラストや文字を描けます。液晶タブレットのような専用品にはかなわないと思いますが、簡単なイラストを描く程度であれば十分なのではないかと思います。
マウスカーソルの移動が不要で操作が楽
画面サイズや高さの異なるモニターでデュアルディスプレイ化するとマウスカーソルの移動時に引っ掛かりなどが生じ、スムーズに移動させづらいことがあります。
ディスプレイ間を頻繁に移動することもあるので、イラっとすることもありますが、タッチ機能が搭載されていればマウスでカーソルを移動させることなく、手元で直感的にページのスクロールやタッチ(クリックの代わり)ができます。
普通にブラウザを閲覧する程度であれば、タッチパネル側でスクロールやリンクをタッチしてもカーソルはメインディスプレイから移動しないようなので、カーソルをいちいち戻す必要もないです。
タッチパネル対応のモバイルモニター9製品
EVICIV モバイルモニター15.6インチ
画面サイズ | 15.6インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
パネルタイプ | IPS |
リフレッシュレート | 60Hz |
表面処理 | グレア |
EVICIVはモバイルモニター界では知っている人も多いのではないかと思います。Amazonにおいてはモバイルモニターの中では一番売れているブランドです(売れ筋ランキング参照)。
解像度はフルHDで、2000:1という高コントラスト比+色域sRGB100%なので、鮮明で色彩豊かな映像を楽しめます。
また、映像出力機器側が対応している場合は、USB Type-Cケーブル1本のみで接続が可能になっています。
Vissles モバイルモニター Vissles-M
画面サイズ | 15.6インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
パネルタイプ | IPS |
リフレッシュレート | 60Hz |
表面処理 | ノングレア |
Visslesはモバイルモニターやワイヤレスイヤホン、キーボードなどのポータブル製品を開発・生産している会社です。国については公式サイトを見ると所在地はUSAとなっていますが、詳細は不明です。
本製品はタッチパネル対応モニターとしては珍しい非光沢(ノングレア)パネルを採用しているので、照明等の映り込みが少なく、事務作業や電子書籍の閲覧等に向いていると言えます。
また、幅4mmという狭額縁のベゼルを採用しているので、すっきりしたデザインになっています。
WINTEN WT-133BT-BK
画面サイズ | 13.3インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
パネルタイプ | IPS |
リフレッシュレート | 60Hz |
表面処理 | グレア |
WINTENは東京に本社があり、2007年からパソコン周辺機器を販売している会社です。
本製品はベゼル部(ふち)に段差が無いデザインのため、画面の端までタッチすることができます。また特殊ガラス加工のモニターであるため、タッチによる傷が液晶に残りにくくなっています。
タッチパネルは10点マルチタップに対応しています。
MISEDI 15.6インチ モバイルモニター
画面サイズ | 15.6インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
パネルタイプ | IPS |
リフレッシュレート | 60Hz |
表面処理 | ノングレア |
本製品の特徴はモニター本体にバッテリーを内蔵していることです。しかも10,800mAhという大容量のバッテリーです。1回の充電で最大6時間の動作が可能となり、外出先でノートPCのバッテリーを消費したくないときや電源が確保できないときなどに便利です。
接続ケーブルの本数を減らすことができるメリットもあります。
また、4つの2Wスピーカーを内蔵しているため、モニター単体でも高音質を楽しめます。
JAPANNEXT JN-MD-IPS158TFHDR
画面サイズ | 15.8インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
パネルタイプ | IPS |
リフレッシュレート | 60Hz |
表面処理 | グレア |
ジャパンネクストは東京都千代田区にある会社で、液晶モニター・エレクトロニクス製品を取り扱っています。
本製品の画面サイズは15.8インチと、15.6インチに比べてわずかに大きくなっています。すみ分けは良くわかりませんが、同社には15.6インチモデルもあります。
GMK KD1 14インチ モバイルモニター
画面サイズ | 14インチ |
---|---|
解像度 | 3840×2160 |
パネルタイプ | IPS |
リフレッシュレート | 60Hz |
表面処理 | グレア |
本製品の特徴はタッチパネル+4K( 3840×2160ピクセル)という贅沢なパッケージのモバイルモニターであることです。4KはフルHD(1920×1080ピクセル)と比べて4倍の情報量を表示させることができます。
解像度 3840×2160、明るさ350nit、sRGB100%のため、精細で綺麗な映像を楽しめます。
価格は2021年8月時点で34,960円ですが、6,000円OFFクーポンが発行されているので、28,960円で購入できます。
タッチパネル+4Kと考えるとリーズナブルな価格ではないでしょうか。
GeChic On-Lap M505T
画面サイズ | 15.6インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
パネルタイプ | IPS |
リフレッシュレート | 60Hz |
表面処理 | グレア |
GeChic(ゲシック)は台湾にあるモバイルモニターを製造している会社です。「台湾で製造、全世界へ販売」というこだわりから、GeChic本社と工場は台湾にあります。
M505Tは折り畳み式の構造になっていて、スタンド不要で自立できるようになっています。角度は40°~85°の無段階調整ができます。
また、ケーブル類は背面接続するので、一般的なモバイルモニターのようにサイドから配線が飛び出すことなく、見た目もすっきりします。配線がごちゃつかないのはメリットとして大きいと思います。
UNIQ モバイルモニター UQ-PM15FHD
画面サイズ | 15.6インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
パネルタイプ | IPS |
リフレッシュレート | 60Hz |
表面処理 | グレア |
株式会社ユニークは千葉県柏市に本拠地を置く会社です。モバイル・PC周辺機器等の企画、製造、販売をしています。
本製品は軽量、超薄型、スリムボディのプロメテウスシリーズのハイエンドモデルです。
重量600g、最薄部4.3mm、スーパーナローベゼル(ベゼルレス)を採用していて、画面占有率は90%。外観は洗練されており、かなりカッコ良いデザインになっています。
また、パネル表面にAF(指紋防止)コーティングを施していて、タッチスクリーンの滑らかさと、画面への指紋の付着が約70%軽減されます。
INNOCN 有機ELモバイルモニター PU15-PRE
画面サイズ | 15.6インチ |
---|---|
解像度 | 3840×2160 |
パネルタイプ | 有機EL |
リフレッシュレート | 60Hz |
表面処理 | グレア |
本製品の特徴はディスプレイが有機ELであることです。
他にも以下のように高機能てんこ盛りのハイスペックモニターです。
- 解像度:4K( 3840×2160)
- タッチパネル搭載
- 内蔵バッテリー搭載(5000mAh)
コントラスト比は液晶タイプよりも大幅に高い100000:1となっており、引き締まった深い黒をしっかり表現できます。
応答速度も1msで画面の移り変わりの速いゲームの用途にも向いています。
他にも100%DC I-P3広色域、400cd/㎡の高輝度など、とにかく映像が綺麗で鮮明に映し出せるのが特徴です。
ただ、有機ELのため仕方ないかもしれませんが、価格は8万超えとかなり高めです。
まとめ
タッチパネル対応のモバイルモニターを紹介しました。
タッチ機能なしのものと比べて価格は高くなりますが、魅力的なアイテムです。
ちなみに、タッチパネルでないディスプレイをタッチ対応化できる「AirBar」というすごい製品もあります。