PCやスマートフォンをWi-Fi(無線LAN)に接続しているときに、2.4GHzか5GHzのどちらの周波数帯に接続しているか調べたいときってないでしょうか?
2.4GHzと5GHzの周波数帯にはそれぞれ、メリットとデメリットがあり、通信状況が悪いときに2.4GHz→5GHzに変えたり、5GHz→2.4GHzに変えたりすることで通信が改善されることがあります。
今回は、PC(Windows)・スマートフォン(Android)で、現在接続しているWi-Fiの周波数帯の確認方法について書きたいと思います。
周波数帯2.4GHzと5GHzそれぞれの特徴
Wi-Fiに使用される電波には、2.4GHzと5GHzの2通りの周波数帯があります。それぞれの長所・短所は以下の通りです。
2.4GHz | |
---|---|
長所 |
|
短所 |
|
5GHz | |
---|---|
長所 |
|
短所 |
|
2.4GHzという周波数帯はBluetoothの他に、電子レンジ、IHクッキングヒーターなども使用するので電波干渉の影響を受けやすいと言われています。
一方、5GHzは利用機器が少ないので電波干渉の影響を受けにくく、通信が安定しています。
通信速度が遅かったり、通信が途切れたりする場合はWi-FiとBluetoothの電波が干渉している可能性もあるので、Wi-Fiの周波数帯を5GHzにすることで通信状況が改善されることもあります。
また、通信の速度を求めるのであれば、周波数の高い5GHzに接続した方が良い場合が多いです。
接続しているWi-Fiの周波数帯の確認方法
PCとスマートフォンの場合の、現在接続しているWi-Fiの周波数帯の確認方法について説明します。(それぞれ、WindowsとAndroidの場合となります)
PC(Windows)の場合の確認方法
現在接続しているWi-Fiの周波数帯は下記の手順で確認できます。
画面右下にある通知領域の電波マークをクリックして、現在接続しているネットワークのSSIDの「プロパティ」をクリックします。
開いた設定画面を下の方にスクロールしていくと、プロパティの箇所に「ネットワーク帯域:2.4GHz」のように周波数帯が記載されています。
よって、このPCが現在接続しているWi-Fiの周波数帯は2.4GHzであることが分かります。
スマートフォン(Android)の場合の確認方法
画面を上から下にスワイプすると、通知バーが表示されるのでWi-Fiのアイコンを長押しします。
Wi-Fiの設定画面が開くので、「接続済み」となっているSSIDのところをタップします。
ネットワークの詳細というページが開き、選択したSSIDの周波数が記載されています。
このスマートフォンが現在接続しているWi-Fiの周波数帯は2.4GHzであることが分かります。
また、Wi-Fiルーター本体にSSIDが記載されていることが多いですが、周波数帯(5GHz or 2.4GHz)も一緒に記載されているので、そこから確認することもできます。
バンドステアリング搭載のWi-Fiルーターであれば自動で適切な帯域に接続してくれる
Wi-Fiを使用するときは適切な周波数帯を選択していないと、通信状況が悪くなってしまいます。
例えば、混雑している周波数帯のWi-Fiを使用していると通信速度の低下に繋がりますが、バンドステアリング機能があれば、2.4GHzか5GHzか状況に応じて自動的に適切な周波数帯に切り替えてくれるので便利です。
まとめ
WindowsのPCとAndroidスマホのWi-Fiの周波数帯の確認方法について紹介しました。