とりあえず車を楽しむ

BL/BPレガシィ Aピラー内装の外し方 サイドカーテンエアバッグ仕様車

※記事内のリンクには広告が含まれる場合があります。

ドラレコや地デジのアンテナをフロントガラス上部に取り付ける際、きれいに配線を隠すためには、Aピラーの内張りを外す必要があります。

でもレガシィのサイドカーテンエアバッグ装着車のAピラーの内張りは簡単には外れてくれません。ピラーの内張りなんて勇気を出して引っ張れば、ガバッと取れるものだと思っていましたが、サイドカーテンエアバッグ装着車のレガシィだとそうはいきません。

以前、ドラレコの配線をピラー内張りに隠すために外そうとしましたが、かなり強めに引っ張っても外れそうな感じがしませんでした。このまま力を強めていくとピラーが破損してしまいそうだったので、諦めて無理やり側面からピラー内に配線を押し込んで済ませました。

その時以来、Aピラーの内張りを外すことはなかったのですが、今回ETC2.0を取り付けるにあたり、アンテナをフロントガラス上部に取りつけるための配線処理でAピラーの内張りを外しましたので、備忘録代わりに手順を書いていきます。

Aピラーの構造的なもの

まずは、Aピラーの内張りの構造についてです。どのようにしてボディ側についているのか、だいたいこんな感じでピラーがボディについているという構造を知ることで実際に外すときのイメージがわき、より外しやすくなると思います。

Aピラーの内張りはピラー上部の鉄クリップ、真ん中の樹脂クリップ、下部の樹脂の爪で固定されています。それぞれの写真をのせます。

 上部の鉄クリップ

f:id:humidasu_1:20190406194650j:plain

ピラー内張り側の上部についている鉄クリップです。茶色のべたべたしたものが写っていますが、これは表皮をピラー樹脂部に貼り付けている接着剤がはみ出したもので汚いものではないですよ。

 

f:id:humidasu_1:20190406195200j:plain

ボディ側の鉄クリップが嵌る部分です。

 真ん中の樹脂クリップ

f:id:humidasu_1:20190406195349j:plain

内張り真ん中らへんのピンク色の樹脂クリップです。

 

f:id:humidasu_1:20190406201807p:plain

ボディ側の樹脂クリップが嵌る部分です。

下部のツメ

f:id:humidasu_1:20190406202518p:plain

分かりにくい(というか一部見えてない)ですが、赤丸の2箇所の穴にピラーの下についているツメが入ります。ピラーの方のツメは撮り忘れました(笑)

 

 Aピラー内張りの外し方

 手順としては以下の通りになります。

①上部の鉄クリップを引き抜く(コツがいる)

②真ん中の樹脂クリップを抜くためピラーをボディ側から垂直方法に引っ張る

③下部のツメを引き抜くため、ピラーを上方向に引き上げる

となんだか難しそうに書きましたが、ここで気を付けるのは一か所だけです。一番上の鉄クリップを外すのにちょっとしたコツが必要です。ここは力任せに無理やり引き抜こうとすると、鉄クリップや樹脂部が破損してやっかいなことになると思います。

上の鉄クリップさえ外れれば、あとは簡単にピラーを取り外せます。

f:id:humidasu_1:20190406204708j:plain

これは外した状態のピラーですが、この鉄クリップの赤く丸をした、斜めに反っている部分がボディ側に挿し込まれているときに返しとなって抜けないようになっているようです。エアバッグが展開したときにピラーがぶっ飛んでいかないようにしているのでしょうか。

f:id:humidasu_1:20190406204357j:plain

なので、マイナスドライバーや内張り剥がしなどで、上から押し込んで鉄クリップを上下方向に縮めながらボディに対して垂直方向に引っ張れば、ボディ側から内張り上部の鉄クリップを離せます。

この鉄クリップは上からマイナスドライバー等で押しやすいように一部分、凹の形状になっていますね。

 

f:id:humidasu_1:20190406210637j:plain

これは既にボディ側から鉄クリップが外れた状態ですが、このように内張り上部をめくり、マイナスドライバー等を入れて上から鉄クリップを押して縮めながら、内張りをボディと垂直方向に引っ張ることで外れます。

外れる前は中の様子がほとんど見えないので、手探りでの作業になるとは思います。

 

上の鉄クリップが外れれば、あとはボディから離すように引っ張りながら、下にはまっているツメを外すイメージで上方向に持ち上げれば、無事にピラー内張りをボディ側から外すことができます。

まとめ 

この型のレガシィに限らず、サイドカーテンエアバッグ装着車は通常のものと比べて、ピラーの内張りは外しにくい構造になっていると思います。

無理に引っ張って外そうとせずに、ネットとかで外し方を下調べしてからトライした方がいいです。BL/BPレガシィの場合は、上述の方法でいけるので、この記事が少しでも役に立てれば幸いです。

 

余談ですが、ピラーに限らず、車の内装は外すときには、内張りはがしがかなり役立ちます。というより必需品ですね。手でも外せなくはないのですが、手で外す場合は、内装部品を引っ張って外す形になるので力がいりますし、必要のないところに力が掛かり、樹脂部が曲がったり、割れたりする恐れがあります。

内張りはがしがあれば、先端部を内装の間に差し込み、テコの原理で浮かすようにして簡単に外せます。特に初めて外すときは内装は非常に硬いので、これがあった方が楽に、内装を傷つけずに外せます。

'