つい最近その存在を知ったのですが、ブロガーバトンというものが当ブログにも回ってきました。
まさか自分に回ってくることはないだろうと思っていましたが・・・
学校の授業で先生が意見を言う人や発表する人を指名するときに自分には来ないだろうと思っていたら、指名されたときのどっきり感を思い出しました。
それではブロガーバトンに挑戦してみます。
ブロガーバトンをいただいた方
バトンを回していただいたのは、ゆ~さぎ(id:Yusagi_TourerV)さんです。
マーチ12SRやママチャリのカスタマイズなどの記事を書かれています。最近車高調を購入されたみたいで、取り付け後のレビュー楽しみにしています。
また、最近は料理ネタが多いですが、野菜のダシが出ておいしかったというような感想を見ると、おいしそうで私もなんだか野菜スープを作りたくなってきます。
私のブロガーバトン
ブロガーバトンをやってみようと思って、まず思ったのがどうやって記入するんだろうということ。記入用のフォームがどこかにあるのかなと思っていましたが、どうやらテンプレートの図に直接文字を挿入するようですね。私はPhotoScapeという画像編集ソフトを使いました。テンプレートは記事の最後に添付します。
バトンの内容を見ると軽い自己紹介のようなものですね。
記入してみましたが、特に面白味のない内容ですね。
はてなブログをやってきて、なんだかんだブログを楽しんでいますが、文章書くのに時間が掛かるのが悩みです。
そういえばアイコンを変えようと思っていたのですが、ずっとそのままでした。
■一番古い記事
初めての記事はネット上に自分の書いた記事が出るというのが恥ずかしくもあり、公開するのにしばらく躊躇していました。でも公開した後しばらくは全くアクセスはなかったです。
■お気に入りの記事
お気に入りというよりも自己満足の記事です。ヘッドライトがきれいになるとやっぱり気持ちいいです。記事よりもどちらかというと作業内容がお気に入りです。
バトンをつなぐ
これ指名するのって結構悩みます。
今回は勝手ながら、ブログを読ませていただいているアカツメ(id:shiratsume)さんにお渡しさせていただきます。
(※強制ではないので、よろしければどうぞ受け取ってください。)
アカツメさんはランドクルーザー70に乗られています。記事を読んでいると道具や物を大事にしているのが伝わってきます。ランクルの車内の雰囲気に合うドリンクホルダーを自作で一から製作したりとDIYのレベルが高く、尊敬します。
ブロガーバトン テンプレート
こちらがネット上で拾ったブロガーバトンのテンプレートです。